3月26日は、カチューシャの歌の日☆
なな「悪い子にはちゅーっといっちゃうぞ☆」
るる「それはお注射!」
もも「美味しいお肉いかがですか??」
るる「それはチャーシュー!」
るる「今日はカチューシャの歌の日よ♪ららら~」
なな・もも「(ららら…!?)」
★カチューシャの歌の日とは
1914年のこの日、島村抱月と松井須磨子が起こした芸術座で、トルストイ原作「復活」の初演があった。
このとき松井が歌った劇中歌が「カチューシャの歌」。
当時、この歌は大流行し、一世を風靡した。
カチューシャとは、ロシアでは一般的な女性の名前。
(・ω・☆)<カチュ~シャ~さがしながら~~~♪
なな日記では、「なな情報局」編集長・七星ななの日常を紹介!
twitterでも配信中だぞ(・v・☆)
★記事を読んでコメント
コメント待ってます♪>(・v・☆)