Quantcast
Channel: 最新記事一覧 –なな情報局
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5385

TVアニメ版エヴァ『新世紀エヴァンゲリオン』のエヴァ初号機が立体化! 劇場版との違いとは!?

$
0
0

20160823_eva11

株式会社壽屋が、アニメ『エヴァンゲリオン』シリーズに登場する「エヴァ初号機」を、1995~1996年に放送されたTVアニメ版『新世紀エヴァンゲリオン』の姿で立体化、予約受付を開始しました!

新世紀エヴァンゲリオン エヴァンゲリオン初号機 TV Ver. 全高約190mm NONスケール 色分け済み プラモデル

 

★商品紹介

エヴァンゲリオン初号機 TV Ver.
20160823_eva01
20160823_eva02
20160823_eva03
20160823_eva04
20160823_eva05
20160823_eva06
20160823_eva07
20160823_eva08
20160823_eva09
20160823_eva10
20160823_eva11
20160823_eva12
20160823_eva13
20160823_eva14
20160823_eva15
20160823_eva16
20160823_eva17
20160823_eva18
20160823_eva19
20160823_eva20
20160823_eva21
(画像:「KOTOBUKIYA」公式WEBサイトより)©カラー/Project Eva. ©KOTOBUKIYA

長年エヴァンゲリオン商品をリリースしてきた壽屋が、満を持して『新世紀エヴァンゲリオン』版エヴァンゲリオン初号機をプラモデルにて発売!
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』Ver.の「エヴァンゲリオン初号機」を制作した、壽屋原型師・桑村祐一氏により、広い可動範囲を継承しつつTV版を再現した商品です。
開口ギミックは可動で再現しており、劇中同様に顎が一段下がってから開閉します。
背面ブロックの可動と連動してエントリープラグが引き出され、肩部ナイフ格納部の展開も差し替えパーツにて再現。
その他、様々なギミックが用意されています。
付属手首も豊富に付属。
別売の「M.S.G フライングベースR」にも対応しています。

価格は5,800円(税抜)。
2016年12月発売予定です。

 

★機体紹介

エヴァンゲリオン初号機
ペーパーフィギュア「エヴァンゲリオン初号機」

『エヴァンゲリオン』シリーズに登場する兵器「EVA」シリーズの1つで、搭乗者は本作の主人公・碇シンジ。
エヴァの運用データを取得するための試験用として開発された機体で、試験データは後のエヴァシリーズに反映されている。
とある理由からシンジの身に危機が迫ると暴走する。

 

★ななコメント

TV版のエヴァ初号機と新劇場版のエヴァ初号機とでは、カラーや装備など色々な部分が違っています!

特にわかりやすいのは頭部の角で、新劇場版の初号機は緑のラインが2本なのに対し、TV版は1本だぞ(>ω<☆)ノ

全体的に紫も薄めなので、壽屋さんが8月に発売する『新劇場版:破』の初号機とぜひ実物を比べてみてください♪

 


★記事を読んでコメント

記事の感想など、お気軽にコメントください!!>(・v・☆)

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5385

Trending Articles