なな情報局の辞書、なな百科ではついつい萌えちゃうあのキャラや、かっこいいあのキャラ…気になる謎キャラを紹介するぞ(>ω<☆)ノ
今回は『艦隊これくしょん -艦これ-』の秋月ちゃん!
※メディアミックス作品のため情報はアニメやゲームなどが混在しています。
※一部ネタバレがあるので、注意してください。
★秋月(あきづき)
★キャラクター概要
角川ゲームスとDMM.comが提供するブラウザゲーム『艦隊これくしょん -艦これ-』に登場する、大日本帝國海軍の駆逐艦暁をモデルにした艦娘。
史実で軽巡洋艦並の巨体だったからか、軽巡洋艦娘のような大人びた外見の少女。
真面目で礼儀正しい性格で、口癖は「大丈夫」。
しかし見た目の可憐さに似合わない貧困粗食ぶりであり、彼女の時報ボイスにおいて、提督たるプレイヤーへの朝食は「簡単なもの(意味深)」、昼食が「握り飯に沢庵」である。
※詳しい作品情報はこちら
【なな百科:作品紹介】『艦隊これくしょん -艦これ-』
★プロフィール
CV:小澤亜李
イラスト:しずまよしのり
図鑑No:221
艦種:駆逐艦
艦級:秋月型 1番艦
初期装備:10cm高角砲+高射装置、61cm四連装(酸素)魚雷、25mm連装機銃
スロット数:3
性格:真面目、礼儀正しい
髪型:黒髪のポニーテール
制服:セーラー服
起工:1940年7月30日
進水:1941年7月2日
竣工:1942年6月11日
除籍:1944年12月10日
★ゲームでの扱い
対空の値が初期で70という艦載機キラー。
だが雷装はフル改装しても54とかなり低め。
秋月改
対空の値がさらに強化され、フル改装することで116まで上昇する。
★史実
太平洋戦争の真っ只中、1942年6月11日に舞鶴工廠で竣工。
竣工後直ぐに実戦配備されることになり、同年9月末にはショートランドにてB-17を対空戦闘で撃墜したという説がある。
1943年1月に米潜水艦「ノーチラス」の雷撃により大ダメージを受け、一時航行不能となる。
その後日本に戻り、「霜月」の艦首部分を移植するという荒技で11月には復帰している。
1944年10月25日、エンガノ岬沖戦にて援護射撃中に爆発し、沈没するという最期を迎えた。
★作品紹介
艦隊これくしょん -艦これ-
角川ゲームスとDMM.comが提供するアイテム課金制のブラウザゲーム。
プレイヤーは「艦娘」と呼ばれる実在の軍艦を擬人化した美少女を指揮する「提督」として、艦隊を強化しながら海域(ステージ)を攻略していく。
コンシューマーゲームにも引けを取らない奥深いゲーム性や可憐なキャラクター、丁寧な歴史考証が好評を博し、CD・アニメ・フィギュアなど積極的なメディアミックスを展開。
モチーフとなった軍艦の模型が売り上げを伸ばしたり、戦没者の慰霊碑を訪れる“聖地巡り”が活性化したりといった現象を巻き起こした。
プロの漫画家や本物の自衛官など、著名な人物・団体にファンが多いことでも有名。
★名言、迷言
「秋月型防空駆逐艦、一番艦、秋月。ここに推参致しました。お任せください!」
「この秋月の長10cm砲と高射装置。この力で、艦隊をきっとお守りします!」
「長10cm砲ちゃん、あんまり暴れないでぇ! あら、あらら? 提…督? ああっ、失礼致しました!」
「第六十一駆逐隊、直ちに抜錨。出撃です!」
「長10cmよし、高射装置よし、酸素魚雷、よし……よし! 万全ね、大丈夫! えっと、あとは……。」
★関連グッズ
艦隊これくしょん 艦これ ラバーキーホルダーVol.8 [8.秋月](単品)
ファニーナイツ 艦隊これくしょん -艦これー 秋月 1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品フィギュア
艦隊これくしょん -艦これ- 秋月 ネクタイ